部下は全員年上。
社歴に関係なくキャリアアップ
できる環境がここにある
年功序列ではなく、成果を出せば上を目指していける環境があると感じた
GRUSTに入社したキッカケを教えて下さい。
就職活動をしているときは、将来自分は何をやりたいのかが具体的に見えていませんでした。そのため、どの環境でも活躍できる人材になれるよう、漠然と成長できる環境で働きたいと思っていました。
そのため、業界問わずいろいろな企業を見ている中、採用エージェントから「従業員の仕事に対するモチベーションが高く、自身の成長のために取り組んでいて、さらに年功序列ではなく、若手でも役職を上げていける会社がある」と紹介してもらったのがGRUSTでした。実際に説明会や面接を受けていく中で、成長というキーワードが頻繁に出てきたことが印象的でしたし、若手のうちからいろいろなことに挑戦して成長していける環境がGRUSTにはあるのだと感じました。
また選考を通して私のキャリアを一緒に構築してくださり、懇親会や先輩社員との座談会などでも、新卒入社で数年後にはリーダーやマネージャーとして活躍されている社員の方々とお会いする機会を設けてくださいました。真摯に向き合ってくれる姿勢が嬉しかったですし、自分の将来像を鮮明にイメージすることができ、自分次第でキャリアアップできる環境であることを実感しました。
最終的には不動産会社とGRUSTで悩んでいたのですが、人材という無形商材を扱うことで、より自身の取り組みがお客様への価値としてダイレクトに繋がる点と挑戦や成長を後押しする社風に惹かれ、GRUSTで自分自身を成長させたいと思い、入社することを決めました。
現在、仕事で大切にされていることはなんですか?
人材派遣を行う競合が多くいる中、お客様にGRUSTを選んでいただくためには何かしらの付加価値が必要だと考えていますし、その付加価値こそがGRUSTの存在意義だと考えています。
入社当初は、お客様のニーズの深掘りやスタッフさんが抱える悩みの本質を見抜けずに、表面的なマッチングしかできず、成長するどころか失敗ばかりの日々でした。そんな中、当時の教育担当との定期面談で「目の前のことで精一杯な気持ちはわかるけど、相手にとって水村くんじゃないとダメな理由を見つけられるようにしないと。」というお言葉をいただき、改めて、自分がなりたい将来像を見直し初心に帰ることができました。
そこからは積極的に先輩の成功体験を自分の中に落とし込み、自分が付加価値となれるよう試行錯誤を繰り返してきた結果、入社して3年目にチーム長を任せていただけるようになりました。
今では、営業としてお客様に向き合うだけでなく、チーム長として、メンバーに寄り添うことも大切にしています。チームで目標達成をするためには、メンバーが高いパフォーマンスを発揮できることが1番です。自分が教育担当にしてもらったように、日々のコミュニケーションを通して、メンバーが悩んでいる時は一緒に考え、細かくフィードバックをしながら、モチベーション高く働けるような雰囲気づくりに努めつつ、いかに自分自身がお客様に向き合い、お客様が解決したい本質的な課題は何かを考え、課題解決に自分自身で導く。これこそが私が仕事で大切にしていることです。
部下が全員年上になることも。チーム長としての自覚が自身の成長に繋がっている
これまでにターニングポイントとなった出来事は何かありましたか?
やはり、チーム長に就任したことが大きなターニングポイントのひとつです。もともと入社当初からリーダー職に就きたいと思っていたものの、いざチーム長を任されるようになったときは何をどうすればいいのかがわかりませんでした。
特に私の場合は、自分の部下が全員年上のため、はじめは敬語で接するべきかどうか、指揮を取る立場として敬語だと場が締まらないのではなどと悩んでいました。私が悩んでいる間は、メンバーも私との接し方に悩んでおり、チーム内の連携不足が募り結果にも繋がらず、拠点の雰囲気が暗くなる一方でした。このままでは良くないと思っていた中、メンバーの1人が懇親会を企画してくれたことをきっかけに、腹を割って本音で向き合うことができましたし、私自身がチーム長であるという強い自覚を持ち、みんなをリードしていかなければいけないと思えるようになりました。
メンバーが年上だからといって、遠慮することなく、ともに成長することを意識しながら向き合い続けることで結果に繋がっていき、少しずつチーム長としての自信がついていきました。
業務管理やメンバーの数字管理など、マネジメントする立場だからこそ見なければいけないことが増え、自分の力不足を痛感することも多くありますが、そうした課題を一つひとつメンバーと一緒に乗り越えていき、チーム長として成長していっているいまこそ、今後の私のキャリアにとって意味のあるターニングポイントだと感じています。
仕事を通じてのやりがいは、どういったところに感じますか?
お客様の課題解決に取り組むためには、言われたことをただやるのではなく、提案を交えながらよりよい解決策を提示することが求められます。そのため、下請けのような立ち位置ではなく、お客様と対等な立場に立ち、パートナーとして協力体制を築くことが重要です。
新人研修を終え営業デビューをした際に、先輩から引き継いだクライアント企業があります。クライアント企業から先輩への信頼が厚く、私に務まるのかとプレシャーを感じていたことを鮮明に覚えています。時には、クライアントからの発注に中々コミットできないことや板挟みになったりと苦しい時期を過ごしたこともありますが、クライアントさんを巻き込みスタッフさんのフォローをしていくことや、スタッフさんから現状を細かくヒアリングするなど、諦めずに1年以上愚直に向き合い続けた結果、課題解決を実現でき、評価をいただけたときは大きなやりがいを感じました。今では別業務の担当者をご紹介いただき、新規事業の立ち上げという大きな案件に携わることができるほど、信頼関係を構築することができましたし、解決までの過程を一緒に振り返りながら、担当者とパートナーでいられ続けることも営業としてやりがいを感じます。
また、お仕事を紹介しているということは、スタッフさんの生活や人生に関わっているということでもあります。スタッフさんから厳しいお言葉をいただくときもありますが、最終的に
「あなたに紹介してもらえて良かった」「またお願いしたい」といったお言葉をいただけたときは、自分の介在価値を強く実感しますし、スタッフさんの一度きりしかない人生に少しでも携われたことを嬉しく思います。
頭ごなしに否定をしない。まずは挑戦してみることが文化として根付いている
あらためて、GRUSTはどんな会社だと感じていますか?
GRUSTは経験の有無に関わらず、若手のうちからクライアント担当を任せてもらえますし、チャレンジしたいことがあれば、すぐに挑戦させてもらえます。まずは当たって砕けろ、何事もチャレンジしてみろ精神です。
失敗したとしてもフォローしてくださいますし、チャレンジしたことを肯定し、次に繋がるフィードバックを丁寧にもらえるため、必ず自己成長に繋げていけます。成果を出すためのやり方は、個人の裁量に委ねられているため、成果を出した人がいると「あの人はどうしたのか」「自分との違いは」と主体的になって考える機会も多くあります。
また全社員が前向きなこともGRUSTの大きな特徴だと思います。抽象的な言葉ではありますが、全国に拠点を構え100名以上の従業員がいる規模でも、悪い噂やネガティブな情報を聞いたことがありませんし、全社員が同じ方向を向いて、業務に取り組んでおります。そういった環境があるのは、成果に関係なく、頑張っている人を讃える文化が根付き、お互いを尊重するマインドを持った人ばかりだからだと思いますし、まさに「GROW FOR TRUST - 全ての成長は、信頼を築くために。 -」が体現された、一人一人の成長を実現できる会社であると感じます。
きっとこれ以上に良い環境で働ける機会はそうないのだろうなと思っています。
最後に今後の展望を教えてください。
新人教育に力を入れつつ、リーダー職、さらにはマネージャー職を目指していきたいと思っています。新卒で人材業界に飛び込み、GRUSTで日々働く中で強く感じるのは、会社組織をつくっているのは「人」であり、その「人」を作るのが、教育担当であるということです。
私自身、社会人となり右も左もわからない中で、当時の教育担当から業務面だけでなく、社会人の在り方までも教えていただきました。教育担当が手を抜けば、会社組織をつくる「人」の成長が止まり、会社の成長が止まってしまいます。逆に一人一人が高いモチベーションで取り組むことで、会社というのはより大きく成長していくことができます。
まずはチーム長として、高いパフォーマンスを発揮できる組織にしていきたいですし、自分のことだけでなく、お互いに助け合い、切磋琢磨できる環境をつくり、当たり前の基準が高いチームにしていきたいと考えています。自分自身の成長も大切にしながら、今後のGRUSTの成長を担う後輩たちの教育に注力し、会社の成長へと貢献していきたいです。
MEMBERS